筋肉ゴリラ先生のつぶやき

2024.10.31 FWJ 関西チャンピオンシップ

どうも筋肉ゴリラです。

先日フェリペコーチが出場するFWJという団体の大会に行ってきました♪

今まで何度も大会に出場していましたが、観戦に行くのは初めてです!

僕がいつも出ているマッスルゲートはJBBFという団体で、どちらかというとトラディッショナルな雰囲気でサーフパンツの丈だとか、刺青はしっかり隠すようにだとかポージングも規定がきっちり決まっています。
一方でFWJはその辺が緩くて、刺青もオッケーで出場者の人は男性だけでなく女性もけっこうな割合で入れ墨入ってました^^;
色黒のマッチョが刺青入れて、ウロウロしてるのでちょっと怖い雰囲気ではあります^^;
ただこの団体は勝ち上がっていくと、プロカードが発行されプロの資格も取ることが可能であるため、来年か再来年には僕も挑戦してみたいと思っています!

フェリペさんはクラシックフィジークオープンというプロを目指している人達が集まるカテゴリーに出場しましたが結果は残念ながら4位。

右から2番目がフェリペさんですが、ものすごい迫力でした^_^
来月がプロカードをかけた本番らしいのでその時はもっとすごい身体に仕上げるとのことでした。
それからボディビルのオープンクラスではとんでもない化け物がいました(*_*)

真ん中の選手で大石一麿という方らしいのですが、検索してみるとこの世界では怪物として既に有名らしいです。
みなさんご存知でしたか??

さすがにこのレベルまでデカくなるとちょっと気持ち悪さすら感じてしまいました^^;
まぁ色々と刺激的な大会でしたが、翌日はアドレナリンが出過ぎて4時間近くもトレーニングしてしまい、次の日はさすがに筋肉痛でヘトヘトでした^^;

僕もあと2ヶ月を切って、これからはしっかり筋肉を残しつつ絞っていきたいです!

65kgで体脂肪率3.5%くらいなら9月の大会より筋肉量1kg増えたことになり最高なのですが、9月と同レベルになってしまうのかな〜


2024.10.22 イスタンブール!

どうも筋肉ゴリラです。

今回は旅の最後に立ち寄ってイスタンブール!

イスタンブールはトルコ最大の都市で、ヨーロッパとアジアにまたがる独特な地理的位置を持っています。
古代から東西文化の交差点として栄え、ローマ、ビザンチン、オスマン帝国の首都としての歴史を有します。

市内にはアヤソフィアやブルーモスクなどの世界的な歴史的建造物が多く、文化遺産が豊富です。
現在も経済、文化、観光の中心地で、歴史と現代が調和した魅力的な都市として、多くの観光客を惹きつけています。
こんなイスタンブールですが、今回は飛行機の乗り継ぎで寄っただけなのでほんの数時間程度の滞在でした^^;
ただ色々ギュッと詰め込んで、アヤソフィア、ブルーモスクに地下宮殿など有名どころは観光できました^ ^


これがブルーモスク

こちらは地下宮殿 ヨーロッパのキリスト教文化とはまた全然違うイスラム教文化にも少し触れることが出来て良かったです♪

それからハマム、いわゆるトルコ風呂にも行ってきました^ ^
友人と3人で行ったのですが、洗体、マッサージをしてくれるのはゴリゴリのおじさん達でした^^;
ゴリゴリのおじさんがゴリゴリのおじさんをマッサージという異様な光景でマッサージもかなり強めで、友人も悲鳴をあげていました^^;

もう行くことはないと思います。

そしてトルコ料理も満喫して旅は終了。

久しぶりの海外でしたが3泊5日で色々詰め込み過ぎてヘトヘトになりましたが、だいぶリフレッシュ出来ました!
また定期的に行けたらいいですが、、、

最後に木澤大祐さんが全日本ボディビル選手権での優勝が表紙になった月刊アイアンマンにちらっと僕も載りました^_^


大会まであと2ヶ月!
旅行でだいぶ不摂生してしまったのでいつも以上に気合いを入れていきます!


2024.10.18 ナポリ、ポンペイ、ベスビオ火山

どうも筋肉ゴリラです。

今日は旅の続きのナポリ、ポンペイ、ベスビオ火山です!
早朝ローマを出て3時間ほどかけてポンペイに向かいました。
ナポリからポンペイの列車はこんな感じ^^;

落書きだらけで、いかにも治安の悪そうな雰囲気が漂っていました^ ^
ポンペイ遺跡は、イタリアのナポリ近郊に位置する古代ローマの都市遺跡で、紀元79年にベスビオ火山の噴火によって埋没しました。
火山灰に覆われたため、家屋や遺物、人々の生活の痕跡が非常に良好な状態で保存され、当時のローマの都市生活を詳しく知る手がかりとなっています。
発掘調査によって多くの建築物や壁画、モザイクが発見され、古代ローマの文化、宗教、経済活動などを理解するための重要な考古学的資料となっています。

2000年前の都市ですが、車道と歩道に分かれていたり、サウナ付きの公衆浴場があったり、立ち飲み屋があったり、かなり見応えありました!
特にびっくりしたのが、当時のポンペイはお金持ちのための遊郭のようなものもあり、訪ねて来た人が人に聞かなくても分かるようなこんな感じの男性器の形をした目印が道路にあったり当時の人の遊び心みたいなのも感じ取れました(^^)

そこからベスビオ火山に登ってきました^ ^

写真じゃなかなか伝わりませんが、かなり迫力ありました!
最後にナポリに戻って、Googleで口コミの良さそうな魚介系のレストランに行ったのですが、スラム街の中にあって少しビビりましたが味は最高でした!


帰りのナポリからローマへの最終の特急がまさかの臨時ストライキのため止まってしまうというトラブルもありかなり焦りましたが、それもイタリア人らしいなぁ〜と今なら思えます(^^)
次回は旅の最後、イスタンブールです!
最後に舌をしまい忘れて寝てしまってる愛猫^ ^


2024.10.16 イタリアローマ

どうも筋肉ゴリラです。

今日はマルタ共和国に続いて行ったイタリアローマ。
だいぶ昔にミラノの学会には行った事があるのですがローマはお初です^ ^

空港からタクシーで行きましたが、この水道橋を越えるとローマ市内になります♪
市内に入るとそこら中が遺跡だらけでテンション上がります!
ただローマ市内はホテルがめちゃくちゃ高い上に狭いので初めてAir bnbなるものを使って泊まりました。
ここもまぁまぁな値段でしたが3人で泊まるには広いし、周りにはレストランもスーパーもたくさんあって非常に快適でした!

とりあえずコロッセオを見に行きましたが、想像以上に大きくて迫力がありました!


こんな建物が約2000年前、日本でいうと弥生時代に出来てたのかと思うと当時のローマの凄さがわかりますよね〜^^;
夜ご飯はAir bnbのホストのRobertoさんおすすめのレストランへ

生ハムにモッツァレラチーズにパスタに、ステーキに普段は絶対食べないようなものをたらふく食べてしまいました^ ^
コーチからは旅行先でもなるべく普段通りの食べ物と言われてましたが、残念ながら全く守れない旅になりました^^;
次はナポリ、ポンペイ、ヴェスピオ火山です!
最後に今日の外来でブログが筋肉だらけで、少しは猫も載せてとのリクエストがあったので最近の愛猫。

ベランダでカマキリに遭遇して警戒したカマキリから、攻撃されつつも全く動じない様子が可愛かったです^ ^


2024.10.15 マルタ共和国

どうも筋肉ゴリラです。

今回十数年ぶりに海外の学会に参加してきました♪
マルタ共和国、イタリアローマ、ナポリ、イスタンブールとまわってきたので順番に紹介していきます!
今回はマルタ共和国について
マルタ共和国は地中海に位置する島国で、首都はバレッタ。
歴史的遺産が豊富で、観光が主要産業です。
ヨーロッパと中東を結ぶ重要な戦略拠点としても知らています。
そんなマルタ共和国ですがとにかくあったかいし、海も綺麗で街並みも中世にタイムスリップしたような雰囲気で最高でした♪


写真の1枚めは青の洞門と呼ばれる場所で船で行くのですが、とにかく色んな青が綺麗に見えました^_^
2枚めはホテルから撮った写真ですが、すごく綺麗な街並みでした^ ^
食べ物はうさぎ料理が有名との事で、初うさぎ食べましたがいつも食べてる鶏胸肉を少し柔らかくした感じで良かったです。

ホテルにはちゃんとしたジムも付いていたのできっちりトレーニングもしておきました♪

夕方、夜、早朝と3回行きましたが、朝の5時半でも7.8人はお客さんいました(°_°)
日本のホテルのジムなんて大概ガラガラですから、やっぱり欧米の人と日本人ではフィットネスに関しての考え方が違うんだなぁと実感しました。
最後に首都バレッタを対岸から撮った1枚。

本当にどこをみても映画に出てきそうな場所でまた時間があればもう少しゆっくり行きたかったです^ ^
次回はイタリアローマでのブログ準備します!


2024.10.7 日本ボディビル選手権2024

どうも筋肉ゴリラです。

今日10月6日にみんなが待ち焦がれた日本ボディビル選手権が行われました^^
今年の優勝は何と今年引退を表明している木澤大祐選手が勝ち取りました!
多分会場は大盛り上がりだったんじゃないでしょうかね〜
見に行った人はラッキーですよ!
木澤さんといえばyoutubeのジュラシックチャンネルでご存じの方も多いと思いますが、年齢は何と僕と同じ49歳!
49歳でもここまででかくなれるのかと思うと本当に勇気も希望も湧いてきます♪
そんな木澤さんの背中ですがこんな感じです。

まぁとにかく全部大きいのですが、僕が以前よりコーチに弱いと言われているのが赤で印をつけたいわゆるクリスマスツリーと言われる広背筋の下部です^^;
今日もフェリペコーチにみっちり広背筋下部をしごいてもらいましたがまだまだですね〜^^
何とか12月までにはしっかりしたクリスマスツリーが出来上がるといいですが、、、

今日は月一の京都の和食も食べてきました♪
そこのお店は5月から鮎料理が出てくるのですが、最初は子供の鮎から始まり、最後は子持ち鮎で終わるので多分今日が今年の最後の鮎になりそうです(^^)

ここの鮎の塩焼きは塩加減とか焼き加減が絶妙でとても美味しいです♪
機会があればぜひ一度行ってみてください!

最後に最近どこでぶつけたのか鼻のところを怪我した愛猫^^;

小さい怪我で特に何とも思ってなさそうですが、飼い主からするとこんな怪我でもちょっと心配です(^_^;)


過去の記事一覧