PT・OT・STそれぞれの役割

リハビリを練習だけと思ってませんか?

  • 歩けない・・・だから歩く練習をする。
    食べれない・・・だから食べる練習をする。これだけがリハビリではありません。
  • できないのには理由があります。
  • どこかの筋力が著しく弱い
  • 細かな関節の動きが悪い
  • 神経と筋の緻密さが少ない・・・・などなど
  • できないことを繰り返しても状況の改善は難しいです。
  • 可能な限り原因を見つけ出し別に治療する。
  • 必要に応じ、練習するので「歩けるようになる」「食べれるようになる」
  • これをするのがPT・OT・STの役割です。

理学療法士の役割

寝返り」・「起き上がり」・「座る」・「立つ」・「歩く」ことなどができない人に対して 運動を治療として利用し、関節可動域の拡大、筋力や心肺機能の維持・増強を行いながら、 動作能力の改善・獲得を目指します。

作業療法士の役割

日常の作業(食事・整容・更衣・入浴・排泄・家事など)が 可能となるように関節可動域・筋力・筋持久性・協調性の改善を目的に種々の作業活動を用いて治療を行います。 必要に応じて自助具の作成や環境調整などを行い最大限の機能が発揮できるように関わります。

言語聴覚士の役割

「ことば」・「発音」・「きこえ」・「声」・「食べる」等ができない人に対し 検査・リハビリ・指導・助言等の支援と QOLの向上や社会参加のための支援を専門的な立場から行います

和田病院では

  • 当院はPT・STが揃っており、職業間で連携しております。それぞれ役割を果たし患者さんの改善に向け努力していきます。